top of page
検索


速い人の共通点!自然と前に進む体の使い方と走り方を解説
こんばんは、今回はティラノのランラボチャンネルからお届けします。 ちょっと意識するだけで変わる走りのコツのようなものを解説した内容です。上手く前へ前へと重心を移して進めるようになりたい方は是非ご覧ください。 現在メルマガ登録していただいた方にPDF20ページ分の小冊子「長距...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 1分


努力してはいけません!
こんばんは、ウェルビーイング池上です! 本日私のお気に入りの練習コースは50m先もかすんでしまうほど霞がかりほとんど前が見えませんでした。野生動物も私の認識が遅れるのか、今日はキツネとカワウソとカモを間近で見ることが出来ました。私が今いる京都府亀岡市は霧の都と言われ秋と春に...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 5分


あの国民的スーパースターも実践した心理学的テクニック
こんばんは、ウェルビーイング池上です! 記事の傾向をはっきり見ると、あまり心理系の記事は人気が出ないようなのですが、これからもスポーツ心理学の重要性は訴え続けたいと思います。そして、実はこれはあなたにとってもチャンスかもしれません。何故なら、とても強力なツールでありながら、...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 7分


ソ連の科学者が明らかにした心の力教えます!
こんにちは、ウェルビーイング池上です! 今回も心理学をテーマにした記事をお届けさせていただきたいのですが、初めにちょっと考えていただきたいのが、どうしてスポーツにおいて心が重要になるのでしょうか?私は洛南高校陸上競技部にいたとき、根性論が嫌いでした。当時の洛南高校はもう平成...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 17分


ランニング障害はこういう時起こる
今回はランニング障害がどのような時に起こるのかということについて解説したいと思います。ちなみにですが、長距離走は最も怪我の可能性が高いスポーツの一つです。スポーツ障害は大きく分けると、スポーツ内傷とスポーツ外傷の二つに分類されます。このうちで例えば、サッカーやバスケで接触が...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 23分


大阪マラソン日本人トップの社長ランナーが教える適切な目標設定の仕方2
こんにちは、ウェルビーイング池上です。 前回のブログでは、適切な目標設定の仕方について動画でお届けさせていただきました。要約すると、現状の外側に自分が本当に感情レベルでやりたいことを設定しましょうということです。これはヴィジョンとか理想とか夢と言っても良いと思います。私も今...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 25分
bottom of page
