
走り方講習会&練習会
〜克己練(こっきれん)〜
【練習会のコンセプト】
克己(こっき)
参加者がそれぞれのレベルに沿った必要な負荷を得て、「今日も己に克(勝)った!」と毎回スカッとした気持ちで帰れるような練習会を目指しています。走力レベルは全く問いませんが、何かしらの目標(例:サブ3、サブ4、初マラソン完走、など)を持って、そこに向けて前向きに、楽しく頑張りたいという方がお互いに刺激し合えるような場にしたいと考えています。ぜひあなたも一緒に「克己」しましょう!

ウェルビーイング(株)副社長 らんラボ!支配人の深澤ことティラノが主催する練習会です。詳細は下記の通りとなっております。
現在公開中の練習会情報は下記の通りです↓
※上記クリックで詳細ページで飛びます

コーチ紹介
ウェルビーイング株式会社副社長
らんラボ!代表
深澤 哲也
経歴
中学 京都市立音羽中学校
↓
高校 洛南高校
↓(競技引退)
大学 立命館大学(陸上はせず)
↓
大学卒業後
ホテル会社 に4年間勤める。社内のランニング同好会に所属して年に数回リレーマラソンや駅伝を走るも、継続的なトレーニングはほとんどせず。
入社4年目の2020年、ウェルビーイング株式会社が設立され、同社のコンテンツを受講したことをきっかけに約8年ぶりに市民ランナーとして走り始る。
感覚だけで走っていた競技者時代から一変、市民ランナーになってから学んだウェルビーイングのコンテンツでは、理論を徹底的に理解してから体で実践する、というやり方を知る。始めは理解できるか不安を持ちつつも、驚くほど効率的に走力が伸びていくことを実感し、ランニングにおける理論の重要性を痛感。
現在は市民ランナーのランニングにおける目標達成、お悩み解決のための情報発信や、ジュニアコーチングで中学生ランナーも指導し、教え子は2年生で滋賀県の中学チャンピオンとなり、3年生では800mで全国大会にも出場。
市民ランナー向けのコーチングも実施し、親身になってランナーの悩みに共感し、トレーニングだけではなく精神面も前向きにするコーチングには定評がある。
~自己ベスト~
3,000m 8:34(2013)
5,000m 14:57(2012)
10km 33:43(2023)
ハーフマラソン 1:11:52(2023)
マラソン 2:47:38(2023)