top of page
検索


ナチュラルパワードリンク 緑茶
緑茶は日本ではかなりポピュラーな飲み物ですが、日本と中国以外ではそれほどポピュラーではありません。日本人でもウーロン茶や麦茶、水などに比べるとあまり飲まれていませんが、他の飲料に比べても体に良いので是非もっと飲んでいただきたい飲料です。 緑茶の成分...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 3分
最も健康的な飲料は何か?
抗酸化作用を多く含む健康に良い食品を多く紹介してきましたが、今回は飲料についても述べてみたいと思います。 水 スポーツ選手に限らず、人間にとって最も大切なのは水です。食べ物は1か月くらい食べなくても生きていけますし、3日くらいの断食であれば感覚が研ぎ澄まされ五感が鋭くなると...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 6分


パイナップルの抗炎症能力
今まで様々な抗炎症作用のある物質を紹介してきましたが、今回も副作用のない抗炎症物質を紹介します。今回紹介するのはパイナップルに含まれる酵素ブロメラインです。 パイナップルはもともとブラジル、ペルー辺りが原産とされており、コロンブスがアメリカ大陸に到達するまでは、南米だけで...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 3分


睡眠と意志の力と減量
睡眠がリカバリーにとって重要な役割を果たすことは、皆さんご存知だと思いますが睡眠と意志の力、ひいては睡眠不足が減量にも悪影響を与えることをご存知ですか? どのくらいの睡眠が必要かはその人によって変わります。一般的にトレーニングをしている人は他の人よりも睡眠が必要になります。...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 3分


BCAA(分技鎖アミノ酸)の効果は?
1.BCAAとは何か? BCAAとはロイシン、ヴァリン、イソロイシンから構成されており、体内では合成できない種類のアミノ酸です。分かっているようですぐ忘れてしまうことなので初めに確認しておきますが、アミノ酸とは蛋白質を分解したものです。アミノ酸が最も高濃度で含まれているのは...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 7分


生化学的システムの違いにおける回復期間の違い
トレーニングにおける質と負荷の領域(マラソントレーニングの第一アンチノミー)において、重要な要素は次の点になります。 トレーニング刺激の強度 トレーニングの密度 トレーニングの継続時間 回復 1点目はどれだけ質の高い練習をしたかということです。どれだけ速く走ったか、どれだけ...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 5分


サツマイモのグラノーラ和え
材料 サツマイモ 中 4本 リンゴ 1個 グラノーラ シナモン(お好みに応じて) 作り方 サツマイモを30分ほど蒸します。サツマイモを蒸している間に、リンゴをスライスします。リンゴの食感を残したい方は、ダイスカットがお薦めです。サツマイモはお箸を刺して、簡単に刺されば、それ...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 2分
間違った減量法ーカロリーと脂肪が少なければ少ないほど良いの間違い
1.初めに 減量したい、もしくは軽い体重を維持したいというのは多くの長距離ランナーに共通した願いです。私自身は体重管理に苦労したことがなく、常にプラスマイナス2㎏を維持し、58,5㎏から1㎏以上変動することはほとんどありません。これは故障したり、マラソン後の休養期間でも同じ...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 6分
マラソンレース当日の朝食の意味
マラソンレース当日の朝食の意味 何か月にもわたる準備の末のマラソンレース当日の朝食に皆さんは何を食べますか?お餅、うどん、パンといったところでしょうか。飲み物はオレンジジュースやコーヒー、緑茶などでしょう。人それぞれ好みはあると思いますがだいたい共通して言えることは炭水化物...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 8分
ベリー 天然のサプリメント
アンチエイジング、美肌、呼吸循環器系の疾患、ガンの予防、関節炎の予防と治癒の促進、視力低下の予防など様々な効果があるベリー類ですが、日本語においてはベリーという言葉を使わないので、ブルーベリー以外にも様々な種類があることはあまり認知されていないのではないでしょうか。...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 3分
ポテトの栄養と長距離ランナー
1.ポテトの栄養素 2.保存方法と調理方法 1.ポテトの栄養素 イモ類はかなり歴史が古く、少なくとも約10000年前にはアンデス山脈の南チリの方でジャガイモが栽培されていたと推測されています。サツマイモは未だにどこが由来なのかははっきりしませんが、約5000年前には中南米で...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 5分


アンチエイジング低GIココアケーキ
色々と健康に関する記事を書いてきましたが、健康に良い食べ物はおいしくない、質素だ、我慢しなければならないと言った思い込みがありませんか?そんなことは全くありません。今日は皆さんに抗酸化物質を多く含み、甘いけれど血糖値を緩やかに上昇させるので、体重増加につながらないだけではな...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 8分


グリセミックインデックス
前回は油について詳しく話しましたが今回は、糖質について話したいと思います。皆さんはGI値という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ソイジョイなんかに低GI食品と書いてあるのを見たことがある人がいるかもしれません。GIというのはグリセミックインデックスを意味する言葉です。...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 4分


健康的な油とそうでない油
前回の記事まででは主に抗酸化と抗炎症について述べてきましたが、実は体内で酸化を引き起こすか起こさないか、炎症を引き起こすのか炎症を消してくれるのかということに関して重要なカギを握るのが油です。何故なら油は種類が多くあり、しかもその調理方法によって大きく変わるからです。「えっ...
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 6分


抗酸化と抗炎症とフリーラディカルについて
炎症には腫れ、発赤、熱感、痛みを伴う急性的な炎症と自覚することが難しく、ガン、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、ランニング障害に共通する程度で慢性的な炎症の二種類がある。
後者の炎症は、フリーラディカルによるDNAの酸化損傷によって引き起こされる異常細胞の増殖によって引き起こされる。
秀志 池上
2021年5月26日読了時間: 15分
bottom of page
