ランニング中に脚を重くする「乳酸」について、発生理由と対処について解説!
- 深澤哲也(ウェルビーイング株式会社副社長)
- 2021年11月14日
- 読了時間: 2分
ティラノです。
皆さんは走っていて、脚が重くなる感覚を覚えたことはありますか?いや、これは愚問でしたね。おそらくある程度走っておられる方は、ほぼ間違いなく脚に疲労感を覚え、脚が重たいという感覚になったことがあるでしょう。
私自身、実は洛南高校にいた時などは、1500mなどをメインにやっていた時があり、その時などはかなりのスピードを出してトレーニングもレースも行うため、私の血液の中はまるで乳酸のデパートでした。
そんなランナーにとって疲労感を覚えさせ、時には明らかなペースダウンをさせる憎いヤツであるこの乳酸。これは果たして何故発生するのか?そしてこの乳酸への対処は、どのようなことができるのか。
今回はまた弊社代表でプロランナー経験もある池上さんに、この乳酸について色々と聞いてみました!ぜひ下の動画からご覧ください!↓
追伸:現在メルマガ登録でこの池上さんが書いた小冊子「警告!これを読まずに練習を続けないで!長距離走・マラソンが速くなるためのたった3つのポイント」を無料プレゼントしています。ぜひ下記のURLよりお受け取りください↓
☆すべてのランナーにこれ一冊「ランナーズバイブル」☆
大阪マラソン日本人トップの池上が、「トレーニング・リカバリー・マインド」について書き尽くしたPDF約550ページ分(紙の本なら1280ページ分、ハリーポッター3冊分。幻冬舎試算)の電子書籍が一冊たったの1000円! 詳細はこちらから↓↓
Comments