top of page

休みすぎたら全然走れなくなるワケ

 誰しもレースに出るとなれば、レースの前日まで体力や気力の限界まで走り込むと言うことはせずに、むしろトレーニングの量・質ともに軽くしていって、体の疲労を抜こうと試みることと思います。


 その過程自体は非常に自然なものであり、正しい試みなのですが、問題はその休み方を間違えると、休んでいるはずなのにむしろ体が重くなっていってしまったり、なぜか疲労感が増しているように感じたりする謎現象が起こることがあります。


 詰まるところ、休みすぎたら逆に走れなくなってしまうということは、普通に起こってしまうことなのです。


 おそらくこれを読んでいる方でも経験したことがある方が多いであろうこの謎現象、そのメカニズムや対処法を動画でお話ししています。




本動画の内容の元は、下記の書籍より来ています。


初版を限定200部で販売中です。在庫がなくなる前に、ぜひご確認ください。




閲覧数:151回0件のコメント

講師紹介
​ウェルビーイング株式会社代表取締役
池上秀志

経歴

中学 京都府亀岡市立亀岡中学校

都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒

 

高校 洛南高校

京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝

全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位

 

大学 京都教育大学

京都インカレ10000m優勝

関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝

西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位

京都選手権 10000m優勝

近畿選手権 10000m優勝

谷川真理ハーフマラソン優勝

グアムハーフマラソン優勝

上尾ハーフマラソン一般の部優勝

 

大学卒業後

実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。

 

大阪ロードレース優勝

ハイテクハーフマラソン二連覇

ももクロマニアハーフマラソン2位

グアムマラソン優勝

大阪マラソン2位

 

自己ベスト

ハーフマラソン 63分09秒

30km 1時間31分53秒

マラソン 2時間13分41秒

bottom of page