![らんラボ新ロゴ.jpg](https://static.wixstatic.com/media/38c36e_4c1daa9938de43f9be0066fbcd1d382a~mv2.jpg/v1/fill/w_75,h_85,al_c,q_80,usm_2.00_1.00_0.00,enc_avif,quality_auto/%E3%82%89%E3%82%93%E3%83%A9%E3%83%9C%E6%96%B0%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg)
あなたも、普段一人で走っていますか?
なら、絶対にこのレポートを読んでください👇
完全に一人でトレーニングして、マラソンは3時間15分から2時間42分、ハーフマラソンは1時間28分から1時間10分まで走力を伸ばした男が語る、一人練習の秘訣
副社長が自社書籍『セルフコーチングの極意』を読んで学んだこと
![smartmockups_lrlotkqb.jpg](https://static.wixstatic.com/media/38c36e_148520f79d0e4e97b552c05450c2a872~mv2.jpg/v1/crop/x_20,y_0,w_1239,h_855/fill/w_442,h_305,al_c,q_80,usm_2.00_1.00_0.00,enc_avif,quality_auto/smartmockups_lrlotkqb.jpg)
こんな方はぜひお読みください!
・「セルフコーチング」に少しでも興味がある方
・一人でトレーニングをすることがほとんどな方
・調子の良し悪しなどにより、時々トレーニングに対するモチベーションが保てなくなる方
・コンスタントに良いトレーニングができるようになりたい方
・セルフコーチングってそもそも何?と知りたい方
メルマガ登録で無料でお受け取りください!
![845-3268732_full.jpg](https://static.wixstatic.com/media/38c36e_06a746352acf46ac83e212bca740845f~mv2.jpg/v1/fill/w_618,h_927,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/38c36e_06a746352acf46ac83e212bca740845f~mv2.jpg)
レポート著者
深澤 哲也
経歴
中学 京都市立音羽中学校
↓
高校 洛南高校
↓(競技引退)
大学 立命館大学(陸上はせず)
↓
大学卒業後
ホテル会社 に4年間勤める。社内のランニング同好会に所属して年に数回リレーマラソンや駅伝を走るも、継続的なトレーニングはほとんどせず。
入社4年目の2020年、ウェルビーイング株式会社が設立され、同社のコンテンツを受講したことをきっかけに約8年ぶりに市民ランナーとして走り始る。
オール感覚主義で走っていた競技者時代から一変、ウェルビーイングのコンテンツでは理論を徹底的に理解してから体で実践するスタイルとなり始めは理解できるか不安を持ちつつも、驚くほど効率的に走力が伸びていくことを実感し、ランニングにおける理論の重要性を痛感。
現在は市民ランナーの自己実現をサポートすべく同社副社長として、主に自ら立ち上げたらんラボ!を通じて、自ら体を張って得た知識や経験をもとにランニングに関する情報発信を行っている。
~自己ベスト~
3,000m 8:42(2012)
5,000m 14:57(2012)
10,000m 32:24(2023)
ハーフマラソン 1:10:40(2023)
フルマラソン 2:42:20(2023)