top of page

ナチュラルパワードリンク 緑茶


緑茶は日本ではかなりポピュラーな飲み物ですが、日本と中国以外ではそれほどポピュラーではありません。日本人でもウーロン茶や麦茶、水などに比べるとあまり飲まれていませんが、他の飲料に比べても体に良いので是非もっと飲んでいただきたい飲料です。

緑茶の成分

 緑茶にはポリフェノールが豊富に含まれていることが有名ですが、ポリフェノールにも様々な種類があることはあまり知られていません。ポリフェノールというのは様々な物質の総称であり、その下にクルクミン、アントシアニンなどの種類があります。一口にポリフェノールと言っても体内での働きは少しずつ異なるので、様々な種類を摂取するのがお薦めです。

 緑茶のすぐれたところは緑茶だけでエピガロカテキン、エピガロカテキンガラート、エピカテキンガラート、クヴェルセチン、ケンプフロール、ミリセチンなど複数のポリフェノールを含んでいるところです。

 これらの物質には抗がん作用があり、癌腫瘍の正常なプログラム死であるアポトーシスを誘導します。(アポトーシスとネクローシスの違いは過去記事の『炎症とは何か』を参照してください)発がん物質を中和するだけではなく、もっと幅広い解毒作用も持っています。因みにこれらの物質を豊富に含んでいる緑茶は世界の中でも日本の緑茶が一番とされています。

関節炎と緑茶

 緑茶に含まれるポリフェノールが軟骨細胞の炎症を抑えるとともに軟骨の損傷を引き起こす酵素の働きを抑える働きがあることを示すデータが存在します。また関節、特に軟骨の損傷を悪化させるフリーラディカルの働きをもおさえてくれます。

 関節炎に悩まされる体重過多の被験者を対象にして二重盲検法によって実施されたある実験では、3か月間緑茶の抽出カプセルを摂取するグループとコントロール群に分け炎症の指標である血中のTNFアルファとhsCRPの値を調べたところ、緑茶抽出カプセルを摂取した群では有意にTNFアルファ及びhsCRPの値が下がっており、またそれだけでなく血圧も下がっているという結果になりました。

 緑茶の中でも特に高い抗酸化作用を有するのは抹茶です。抹茶はその他の緑茶に比べると約130倍も多くエピガロカテキンガラートが含まれているというデータもあります。日本人にとっては抹茶も緑茶も身近な飲み物なので入手に苦労はしないと思いますが、緑茶の抽出液をサプリメントで摂取するという方法もあります。緑茶に含まれるカフェインが気になる人にはお勧めです。

 本格的な抹茶を楽しみたい方のために京都茶華道具館という京都の三条にあるお店のURLを載せておきます。私も何度か言ったことがあるお店です。色々な種類のものがありますが、薄茶よりも濃茶の方が多くのポリフェノールが含まれています。

 緑茶エキスのサプリメントも紹介しておきます。このiherbというサイトを始めてご利用になられる方はこちらのURLからとんでいただくと5%割引でご購入いただけます。ボトルに記載されているEGCというのがエピガロカテキンのことです。

質問や感想、各種お問い合わせは下記のリンクをクリックしてください。

メルマガで最新の情報やお得な情報をお届けしています。メルマガ登録は下記のリンクをクリックしてください。


閲覧数:2回0件のコメント

ランニング書籍

講師紹介
​ウェルビーイング株式会社代表取締役
池上秀志

経歴

中学 京都府亀岡市立亀岡中学校

都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒

 

高校 洛南高校

京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝

全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位

 

大学 京都教育大学

京都インカレ10000m優勝

関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝

西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位

京都選手権 10000m優勝

近畿選手権 10000m優勝

谷川真理ハーフマラソン優勝

グアムハーフマラソン優勝

上尾ハーフマラソン一般の部優勝

 

大学卒業後

実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。

 

大阪ロードレース優勝

ハイテクハーフマラソン二連覇

ももクロマニアハーフマラソン2位

グアムマラソン優勝

大阪マラソン2位

 

自己ベスト

ハーフマラソン 63分09秒

30km 1時間31分53秒

マラソン 2時間13分41秒

​ウェルビーイング株式会社副社長
らんラボ!代表
深澤 哲也

IMG_5423.JPG

経歴

中学 京都市立音羽中学校

高校 洛南高校

↓(競技引退)

大学 立命館大学(陸上はせず)

​↓

大学卒業後

一般企業に勤め、社内のランニング同好会に所属して年に数回リレーマラソンや駅伝を走るも、継続的なトレーニングはほとんどせず。

2020年、ウェルビーイング株式会社の設立をきっかけに約8年ぶりに市民ランナーとして走り始る。

感覚だけで走っていた競技者時代から一変、市民ランナーになってから学んだウェルビーイングのコンテンツでは、理論を先に理解してから体で実践する、というやり方を知る。始めは理解できるか不安を持ちつつも、驚くほど効率的に走力が伸びていくことを実感し、ランニングにおける理論の重要性を痛感。

現在は市民ランナーのランニングにおける目標達成、お悩み解決のための情報発信や、ジュニアコーチングで中学生ランナーも指導し、教え子は2年生で滋賀県の中学チャンピオンとなり、3年生では800mで全国大会にも出場。

 

実績

京都府高校駅伝区間賞

全日本琵琶湖クロカン8位入賞

高槻シティハーフマラソン

5kmの部優勝 など

~自己ベスト~

3,000m 8:42(2012)
5,000m 14:57(2012)
10,000m 32:24(2023)
ハーフマラソン 1:08:21(2024)

​マラソン 2:32:18(2024)

bottom of page